よくあるご質問
リモートでの参列はできますか?
WI-FI が利用できますので、ZOOM などを使ってリモート参列できます。但し、ご利用客様の自己判断で行ってもらっていますのでご了承ください。
深夜でも面会できるのですか?
シティホール一休では、ご安置いただいてから出棺される時まで、ご家族の方がいつでも故人様と面会できるように個別の安置室をご用意しております。遠く離れた方が、最終の電車でこられる場合でも、深夜の面会も承ります。
身内に不幸があったらまず何をすればいいのでしょうか?
まずは、ご近親者の方や親しい方へ危篤の連絡をしてください。
ご家族にとって大変辛いことではございますが、気をしっかりもって、大切な故人様を送る最後の時間でもあるご葬儀についてお考えください。
金額もとても大切な要素であると共に、シティホール一休では、まずは故人様との最後の時間をどのように過ごしたいか?どのようにお見送りしたいか?をご家族に考えていただくことをおすすめしております。
あらかじめ葬儀社が決まっている場合は、その葬儀社へ一報を入れます。
身内が亡くなった場合、何か手続きをしなくてはいけないのですか?
役所への死亡届けの提出が必要となります。これらの必要なお手続きは私たちが代行いたしますので、ご安心ください。
喪主は誰が務めるのがいいのでしょうか?
故人様の配偶者の方もしくは長男、血縁で一番近い方が多いようです。様々なケースがあると思いますのでお気軽にお問合せください。
家族葬とは、親戚のどこまで声をかければいいのでしょうか?また人数の制限はありますか?
人数などに、決まりはありません。家族葬とは、形式的なことに時間や手間をかけるのでなく、ご家族の方が気兼ねなく、温かく送ることが出来るご葬儀のことなので、家族葬に特に親しい方をお招きすることも多くなっております。
少人数の家族葬でも、事前の相談や葬儀の依頼を受けていただけますか?
もちろん承ります。ご家族の不安を解消し、しっかりとお見送りが出来るお手伝いをさせていただきます。
家族葬で香典や供花を、いただいてもよろしいのでしょうか?
いただいている方が多いです。
ご辞退ご希望の際は、事前にお伝えするようにいたします。
家族だけのお葬式は、ご近所や友人の方などに対して失礼にあたりますか?
誰にも知らせずに、家族でご葬儀を済ませる方法もありますが、身内だけで葬儀をするので参列をご辞退いただくことを伝えて、家族だけでご葬儀をする方法もあります。ご家族のご要望にあった対応をご提示いたしますので、ご安心ください。
密葬は家族葬とは違うのですか?
密葬は現在、家族葬と同じ意味で使われています。本来の密葬とは、故郷での本葬、社葬、お別れ会などを行う前に、ご親族のみで執り行うご葬儀のことでしたが、最近では、一般の方をお呼びせずに少人数で行うご葬儀全般を意味するようになりました。
パソコンを使いたいのですがwi-fi環境は整っていますか?
本館、南館共にwi-fiが使えるようにしております。ご利用の際は、スタッフにお申し付けください。 パスワードをお知らせします。

家族葬のお問い合わせは
フリーダイヤル 0120-099-193 にお電話ください。